PR

O型にありがちなこと

なんJ
O型にありがちなこと
2007/01/24


結構人に合わせる



ハンガーに服をかけたまではいいが、裏返し



自分が楽しい



本当の意味で仲良くなるまで時間がかかる



親友=何でも話せる関係
口が軽いやつは対象外



>>
あるあるwwww
俺の友達はそんな感じだわww



面白い、明るい



話聞いてるようで聞いてない



知的でクール



メール返すの遅い



わりともてるのだが痛女ばかり



>>
あるあるあるあるwwwwwwwwwwwwwww



B型と間違われる



>>
俺O型なのによくA型と間違われるのだが



人付き合い良さそうで、実はむっちゃくちゃ根暗



借りたものをなかなか返さない



掃除するときめたら何時間もやるが、たいして綺麗になってない。



>>
散らかった物を片付けないでいきなり掃除機かけるよな



鞄とかポケットの底のほうにお菓子やレシートなどが溜まってる



良い意味でも悪い意味でも絡まれやすい



優柔不断
一度何かやられたら根に持つ
結構B型より短気
相手にあわせる
とO型の俺がいう



実は他人なんてどうでもいい。
しかし自分もどうでもいい。



やろうやろうとするが、結局めんどくさがってやらない



大抵のことは手を抜いてるけど、力入れるときは本気でやる



その日によってポリシーがコロコロ変わる



結構毒舌



かなりの気分屋



適当なんだけどしっかりしてる



例え話し相手がブサ女でも多少は合わせるが
どう見ても嫌々付き合ってる顔になってる



地位とか敏感で勝手にランク付けたがる



>>
見下したがるって感じだと思われ
ミーハーでうざいってのもある



>>
それA型



好きな子が近くに居るときはなぜか大声になってる



さっきから当てはまりすぎなんだがwww



喧嘩の仲裁役によくなるが最終的に一番キレる



A型の女とは相性がよくてB型の女には苦労する
他の血液型は経験無いから知らん
血液型の相性ってガチであるんだぜ!



O型ニヤニヤしすぎ
しかもエロ親父みたいな風に
だが、それがいい
俺はABだが親友がOだから書いてみた



メールとか遊びの誘いめんどくさくてシカト
次の日笑いながら適当に言い訳いっておけば
円滑な人間関係保てる自信がある



三人くらいでいるときの空気を察知する能力だけで生き延びてきた



基本的なスタンスは傍観



O型の特徴
表が現れやすいやつで裏がそれと同時に持つ気質













































基本めんどくさがり。
何かに凝ると、とことん。だがすぐ飽きる
場の空気が悪くなりそうだと、違う話を振って無難な方にそらす。
元カノはB
そんな俺家族の中で唯一O型orz



O型のあなたの性格は・・・・
O型人間は英雄タイプ。独立独行、開拓精神、負けず嫌い、
ロマンチシズム、冒険心、根性、情熱、理想、野心、信念、
闘争心・・・これらは全てO型のものである。歴史上の人物で、
偉人、英雄、思想的指導者、名将、探検家、大事業家などの80%以上は
O型ではないだろうか。だが、これらの英雄的性格が、ところを得れば社会に
対して素晴らしいエネルギー効果をもたらすが、組織内などに閉じこめられると
周囲とぶつかり合うことも多くなり様々な批判をかぶってしまうことになる。言い出したら
引っ込まない。喧嘩腰になりやすい。強引だ。利己主義だ。協調性がない・・・・
これらの悪口の中心にはいつもO型人間がいる。O型は信念に生きる人が多く、
理想主義者だが、そのくせ行動は感情によって起こされやすい。
それは強い感激性に繋がったり、短期間に燃えるような激しい恋になったりする。
恋人に貢ぐ女(男?)は大抵O型である。
好き嫌いははっきりしている。だから他人から反省の乏しい頑固者と見られる。
事実、負けず嫌いで、謝ることが苦痛である。だが、実はO型は反省心が強く、
耐えざる自己訓練、自己改革を考えているのである。他人の好意・悪意にも敏感で、
それを見分ける勘が鋭い。そして多くの人に好意の目で注目されたがる。
O型の一番辛いときは、誰からも注目されない状態のときである。
だから個性的な目立つ服装が好きになる。自己顕示性はO気質のものである。



仕切り屋
だからO型とO型が揃うと激突する



>>
あるあるwwwwwwwwwww



家を出ると性格が豹変する



・認めて欲しい
・センス、才能には苦労しない
・要領悪いやつ見るとイライラする
・集中すると無敵。だが気分しだいで、たまにしか集中できない、維持できない
・普段はバカまるだし
・一定以上の付き合いがない奴には対応は適当。寂しい時くらいにしか話かけない
・好きな奴にはとことん仲良くしようと努める、認める、嫌いにならない
・大好きな奴には愛情を特盛で。浮気はしない
・向こうが本音を出せばこちらも本音を出す
・自分の中に正義感がある。自分を含め、他人がその正義感に当てはまるか見定める
・基本的には公平無差別
・他人を操るのが好き
・自分が関係ないケンカは最上の餌
・他人は好きか嫌いか、ではなく、興味があるか、ないか。嫌いではない、興味がないだけ。
・大切なもの以外はどうでもいい存在がほとんど



>>
それ俺かよ



何食べる、て言われても 何でも良いって言ってしまう



>>
でも好きなものじゃないと嫌 
タイトルとURLをコピーしました