PR

SESで働いてるけど同じ現場の同僚(無能)が現場から切られるらしい

なんJ
SESで働いてるけど同じ現場の同僚(無能)が現場から切られるらしい
2020年05月09日


月の半分以上で遅刻か半休か全休とか普通に社会不適合者だろ…一緒にされたくないんだが



SESって実際どうなん
プログラミングできるの



>>
できるよ



>>
テスターとしてしか使わない現場もあるよ
プロパーとしては使い捨て感覚



人を入れれば儲かる!
だからセットで無能入れたる!
なーんて商売やってる経営者が悪い



>>
実際それなんだよな俺のバーターみたいな感じで入った奴



ちなみに裁量労働制なら、
遅刻やら半休なんて概念はないし全休もその分の給料を貰えなくなるだけで、何の問題もない



>>
実際それで自分が稼げないってだけなんだけどね
営業が平謝りして新しい無能を連れてくるんだろうなあ



>>
一人ひとりは自分が得する選択肢を取ってるだけ
だからお前が損してるのはお前の要領が悪いから
有能でも得しない人売り企業にいるのが原因



>>
>>



>>
>>



>>
ここでいう自分は遅刻とかしてるやつのほうじゃないの(´・ω・`)



変なのに絡まれたな



アスペなのかネタなのかまだわかんねーぞ



たぶん今頃そっ閉じしてるよ(´・ω・`)
経験あるからわかる(´・ω・`)



まぁSESで行く側も現場なんて使い捨て感覚だし
なんだかんだWINWINなんだよな(´・ω・`)
なんかミスしたとこで結局SESだからリスクもほぼないし(´・ω・`)



実態としてSESのほとんどが偽装請負だと思うけど、
その場合に使える「労働契約申込みみなし制度」という裏技がある
これを使えば派遣先に強制的に入社できる



いや別に抱き合わせで無能を紛れ込ませようとわざとしてるわけじゃないぞ
かかえてる以上どっかに売らないといけないわけで



ただ勤怠の問題ならたしかに常識の範囲外だな



その勤怠は本人も辞める気満々ぽいな
ここの仕事あほくせーみたいなオーラ出してなかった?



>>
むしろこんな楽に働けるとこ、絶対辞めないだろww



>>
必ずしも 楽=良い ではないからな
日々の時間の大半を使うんだから、不毛だ馬鹿馬鹿しいとストレスを強く感じる人もいる



現場が不満なら営業に言って現場変えて貰えばいいんだよ



>>
じゃあ変えてくればええやん



>>
お前ID変えた例のやつだろ
俺はそこそこいい待遇だしなんも不満ないわ



同じ職場に無能がいるとハードル下がっていいよな
一緒の案件やりたくはないけど



客先常駐だろうとプロパーだろうとひとまず当たり前に出勤退勤してりゃ「人として並み」って評価は得られるわけよ
それすらできないようなのは「人以下」になるわけだ
そんなのが「優秀」の評価になるはずがない
この業界はぶっ壊れた奴が多いから優秀の評価になるの楽だわ 
タイトルとURLをコピーしました