SESで働いてるんだけど奴隷すぎて辛い
2020年04月18日
正社員の派遣って完全に現代版人身売買だな
そう男は言い残して
早く抜けたほうがいいぞ、
俺も奴隷やってたからな
4月から同職ぼく震える
と言っても他に行き場所ないだろ?
>>
自社開発系の会社行くために転職用ポートフォリオを勉強しながら作ってる
エンジニアとしてやって行きたいのに意味わからん雑用みたいの永遠とやらされるのが苦痛すぎる…
>>
ちゃんと勉強してんの?
>>
一応、Laravel使ってwebアプリ作りながら勉強中だ。
>>
まじでSES時間の無駄だから。
金も低いし正社員ってだけ。
フリーになったほうが絶対いい。
正社員に戻るなんていつでもできるんだから。
>>
フリーランスの人?
>>
そうだぞ。
奴隷から転身した。
>>
web系??
フリーで常駐してるの?
給料いくらくらい上がった?
>>
インフラ系。
サーバー、ミドル、クラウド、オマケでPython
常駐。
年収が400→800
副業もできるから来年は1000行くかも。
ちな、web系ならもっと上行けると思う。
>>
そんなに上がるもんなのか…
やっぱクラウド今熱いんだな
やっぱりAWSとかできると転職強くなるのか?
>>
できると強いけど入社してからできないと非常に残念な気持ちになる
今だとコンテナもやった方がいい
>>
なるほどな
やっぱりawsは必須なんだな
>>
流行ってるからな。
トレンド追えると高いよ。
今だとコロナでVDIとかO365フィーバーしてるし。
あと、技術だけじゃそこまでま高くならない。 プラスアルファで調整とかマネージ面ができると良いかと。
人付き合いうまくできますオーラがあるといいぞ。
>>
人付き合いだけは客先の仕事で慣れたから大丈夫そうだ。
この仕事コミュ力無理矢理にでもつけないとマジで死ぬからな
>>
とにかく、業界経験何年があってSESやってんなら、フリー考えろ
エージェントのところ行って話聞くだけでも。
俺はSESで消費した時間を猛烈に後悔してるからな
>>
新卒で1年目だ
サーバーサイド系のエンジニアになってとりあえず1、2年経験積みたいんだけどいきなりフリーランスってなるとキツくないか?
>>
3年間くらい修行してこい!
まともな業務経験つけたら
営業単価65万くらいにはなるぞ。
>>
そんなに上がるんだな
なんだかんだでエンジニアはやっぱり稼げるのね
正社員に釣られて入るも他の派遣が派遣先に引き抜かれるのを黙って見守る
SESから自社開発系企業行ったやついたら何してたか教えてほしい
俺は4年で見限った
2社目も派遣+自社開発だったけど
安かろう悪かろうの会社で技術もないし向上心もないから辞めた
今の会社はガッキすぎてしんどい
どないせいと
>>
なんでこんな給料低いんだろうな
>>
俺のいたとこは給与だけは良かったよ
ただし転勤から出張までなんでも来いだったから身が持たないと察した
あと要望あれば徹夜もいとわずやらされるし正直アホかと思った
>>
うちも深夜あるわ
深夜勤務休んだら有給2日使わなきゃいけないとか言う意味わからんルール追加されてビビってる
職人みたいなもんだろ
学生時代にプログラム挫折して投げてるのに
就活適当にやりすぎて気づいたらSESなんだけど詰み?卒業制作も適当に済ました
>>
プログラミングのプの字もできないぞコード見るくらいはできるが
ネットワークやけど開発じゃないからわからんわ
えっじゃあ何するん?
親には何する会社なのか分からんけど営業じゃないから入ったって言ったけどガチで分からんくなった
>>
電話対応、雑用、デバッグ、運用とは名ばかりのボタン押すだけ作業。
楽といえば楽だけどマジでなんの能力もつかない時間の無駄。
>>
それ現場がゴミなだけやん
若しくはお前にスキルが無さすぎるか
>>
派遣先次第なんだろうけど
別の資格勉強しながらぼちぼちやろうと思ってる、今は何よりいじめが怖いわ
PMなら客先常駐で年収800万も夢じゃ無いぞ
>>
SESでPMって何年かけなきゃいけないんだか…
SESは客先次第
俺は最初の客先がかなり良心的でコーディングはもちろん設計もやらせてくれた
まぁこんな客先中々無いと思ったから異動の話が出た瞬間辞めたけど
開発なら
C、Python、Javaは必須
NWなら
CCNA知識、CISCOios知識は必須
サーバなら
Linux知識、クラウド知識は必須
SEってどんな仕事なん?
巷で言われてるみたいにキーボード使った肉体労働なのか?
>>
キーボードを武器にした殴り合い
辛いなら行動しろよ
口だけのクズいつまでも奴隷だよ
客先ガチャだろ
現場の都合で解散させられてしょっちゅう昼ごろ帰宅できた現場とかあったわ
運悪いと毎日終電だけどな
俺は勉強とか全然興味わかなくて2年ぐらいで辞めた
単価65万って安くね?
Web系だとそんなもんなのか
異業界から転職でSES入って来月から現場配属だけど、もう嫌になってる
出来るだけ早く自社開発orフリーになりたいと思ってる
頑張ろうぜ
年収300万から上がらない。転職したいけどポートフォリオ作っても採用されない。歳かな。
まじレスするとお前ら能力低すぎだぞ(´・ω・`)
プロジェクトが何年契約なのか
辞めたときの人員に替えが利くか
休暇で納期に支障がないか
AIのデータ診断による 瑕疵判断 で能力低すぎなSESも
データ化しないとだな(´・ω・`)
>>
でも正社員雇わないよね(笑)
sesに頼るよねwww
まじで、sesとして雇うなら公表すべきだと思うわ。
入ってドナドナでしたーとかくそやろ。
>>
業務内容に自社開発って書いておきながら現実はほとんどやっていないとかはザラだしな
正社員の派遣とかいうパワーワード感やばいよな