PR

TOEICいくつなら履歴書に書いていいの?

なんJ
TOEICいくつなら履歴書に書いていいの?
2010/04/11



これは高くても英語が出来る証明にはならないが
低ければ英語が出来ない。ということだから900点取ってから考えろ。



求人でTOEICスコアが資格欄にあるので、今まで見た中で最も低かった点数は500だったかな
というわけで500以上だと思う



800以下は、馬鹿のアピールになると思います。



130だと正直で誠実さのアピールになるかも



英検2級と同程度のスコアからなら、書いていいんじゃないか?



就職活動なら、730以上が目安です。
残念ながら一流企業なら、それ以下の場合は評価されることはありません。
逆にそれ以下の得点で、かつ出身大学がそこそこいい場合には
「この人、推薦か何かで大学に入ったのかなあ」と疑われてしまいます。



外資系なら900以上でないと、仮に入社したとしても、
使いものになりません。 恥をかきます。



新卒時なら500でも書いていいけど、転職時だったら700以上欲しいな



大学院でTOEICスコア提出を義務づけてるとこの場合は650とれれば大体英語満点の評価らしいぞ



生まれて初めてテストで100点とれた うれすい



面接官が誰も英語できない会社ならTOEICの点だけでいいけど
面接官が現場の外国人で会話力を試すような会社だと留学経験もないときついね



同じコミュニケーションスキル持ってたらスコアがいい方選ぶだろ。アホくさ。



テンプレ推奨
■TOEICの真実



点数 - 米国人年齢
950~ 13歳~
850~ 10~12歳
750~ 9~10歳
650~ 8歳
それ以下 7歳以下
・TOEICのレベル






結論)TOEIC過大評価されすぎ



900以上でも喋れない奴はざらにいる無意味な試験
英検の方がよっぽど実用的なのになぜか企業はこっちを気にする



たまに、アホが「TOIECが半年で200点以上あがって、念願の900越え!927点でした」とかバカ体験談とか出しているよな。
履歴書とかでも「TOEICスコア842点」とか書くバカっているのでしょうか?
教えてエロイ人事な人。



TOEICは英語力じゃなくて簡単な英語を使った情報処理力だと思う



なんで日本人はTOEIC(wとか
コミュニケーションスキル(wとかPR能力(wとか
イタイ方にばっか力いれるようになっちゃったんだろうね?



俺中卒だけどtoeic975だよ
あ、中卒975は本当ね
つまり上位3%ってこと
大学まで行って900行かないとか、どんだけ無能なんだろと思う
実際仕事でも高学歴のやつは使えないやつばっかり



で、結局何点から書いていいの



これだ!
<昇進・昇格におけるTOEICスコアの基準点>
全日本空輸 管理職への昇進は600点(目標)
帝人 課長相当職は500点
日本IBM 課長は600点、次長は730点
松下電器産業 主任は450点
丸紅 昇格および海外赴任には600点が条件
アンリツ 課長職は500点
キヤノン 海外赴任には600点
小松製作所 課長職は500点
日商岩井 課長代理は600点
日立製作所 採用時は500点、総合職は600点、課長職は650点、幹部及び幹部候補は800点(いずれも目標)
シャープ 課長職は500点
富士通 全社員600点、国際業務・海外赴任には730点(いずれも目標)
沖電気工業 全社員600点(目標)
トヨタ自動車 係長級は600点(努力義務)
伊藤忠商事 入社3年目から4年目に移行する際に730点
三菱商事 新入社員は730点(目標) 
タイトルとURLをコピーしました