TOEICスコアが低いけど英語を使った職業に就きたい
2020年03月15日
もう就活まで半年
TOEIC655点しかないけど英語を使った職業に就きたい
駅職員とか良さそうだな
大学1年の俺以下だけど大丈夫?
警察官
本気なので、25歳くらいで長期(10ヵ月)留学して、そこから再就職しようかとも考えてる
ちなこないだ英語圏を一人旅はした
なので、一人旅に困らない語学力はあるみたい
だけどアカデミックな意味での英語力はまだまだ
語学力だけじゃどうにもならん世の中
>>
どうにもならんくても今よりましさ
オリンピック後の景気どうなるかわからんし
その前に就職決めちゃったほうが良いかもよ
空港とか?
旅行業界とかホテル業界やろなぁ
>>
>>
全く自信ないんだが
じゃあさ、逆に聞きたいんだけど、TOEIC900くらいでペラペラだったら、どういう職業があるのかおしえて
アカデミックな英語いらんやろ
>>
文法とかの知識が曖昧だから平気で、「あなたがこのお席ふたつ予約しました人たちですか?」とか言うと思うぞ、外国の方からしたら
TOEIC力と英語力は同じじゃないから点数はあんま気にしなくて良いと思うよ
話す方がいいか、書く方がいいかで職の種類も変わるでしょうし
どっちが好きさ
君の受けるべきTOEICはライティングスピーキングの方ではないだろうか
目標企業のレベルにもよるけど、デカイ会社の海外飛び回る総合職になりたいとかじゃなければ
TOEICのスコアはそこまで重要じゃないし、語学力測る会社は英語面接での受け答えで判断するべや
655とかいいなぁ
俺400だわ
>>
勉強しよう!
私も現状には全く満足いかない
留学しなくても自分で勉強すれば良いじゃん
それでトイック上げて外資とかに転職する方がはるかに良い
1年にも満たない留学経験、しかも語学留学なんて大して役に立たんし
ネイティブ並みの英語力が必要なら帰国子女、実務+ビジネス英語なら実務経験者が優遇されるのだから
ビジネス英語で良いなら留学経験なんて要らんしな
英語話せるだけじゃ意味無いんだよな
英語なんてどんなに頑張ってもアメリカのホームレス以下なのにようやるわ
ただ英語が趣味ってだけで特に試験対策せずに受けて655ならすごい
普通に勉強して655ならゴミ
会社に英語得意ですって人いたけど仕事できなくてゴミ扱い
おれも中国語と英語行けるけど全く違うことやってるわ
中国語と英語は個人輸入のときしか使って無いwww