PR

TOEIC初心者にありがちなこと

なんJ
TOEIC初心者にありがちなこと
2017年11月24日




English板のTOEICスレで、名無しの話題についていけず泣く泣くROMる



1問5点で2問ミスまで満点だと思ってる



>>
実際の点数配分てどんな感じなの?



「読むだけ、聞くだけのテストだから実用的じゃない」と言う。



>>
それは単なる事実だろ



海外ドラマやニュースを観たり、ビジネス英語を勉強するのが、
TOEIC対策の最短距離だと思い込んでいる



リスニングで、いつから問題が始まったかわからない。



>>
ワロタwww



「誰でもとれる600点」のようなうたい文句に騙される



part3,4で先読みしたはいいが記憶に残らない。
まだあるんだよな、これ。



・試験会場でペットボトルの水を飲んで、試験官から突然注意されて盛大にビビる
・part7で問題用紙に書き込みしながら解いて、試験官から突然注意されて盛大にビビる



公式が先読み推奨してるんだよなあ
すなわち正確に英語力測定するには先読み必須って公式が認めてるってこと



こんなの高得点でもまったく意味がない
英会話の能力はまったく別物
会話の試験がないのだから当然といえば当然



出来るかは分からないけど
出来ないかは分かる
TOEIC930未満は英語の基礎すら身についてない



ノー予習で受験して
問題文まで英語だったのでびびった
ちな600



初心者「TOEIC合格できるように頑張るわ」



電車の中でドヤ顔でTOEICの本を読んじゃう



TOEIC受験者自体が英語の初心者中の初心者のクセに、お前ら本当に笑わしてくれるわー。
990点とって片言の赤ちゃん英語しゃべってろ!



毎回TOEIC弁当が支給されてるのに気付かない



自分は時計を忘れた 
タイトルとURLをコピーしました