PR

TOEIC900点獲得者が次のステップについて考えるスレ

なんJ
TOEIC900点獲得者が次のステップについて考えるスレ
2018年01月19日



やっぱり次は英会話だよな?
お前ら何やってるのか教えてくれ
俺はオンライン英会話に手を出してるよ



俺は足を出してみるよ



今チンポ出しながら2ちゃん読んでる。



多読を始めた
洋書を最低でも月に1冊読破



まず目標はなんなんだ?



とりあえずは英検準1級かな



>>
1級じゃないの?



英検やったことない奴だと準1級の語彙すらない場合がある
TOEICの為の勉強しかしてない場合特に



TTOEIC900
↓
TOEFL80
↓
TOEFL108
↓
海外へ羽ばたく
この順番でいいよ



次のステップとして「頻出英文法・語法問題1000」を買ってきて解いてる。
どうも自分は時制が苦手なようだ。1/3程度間違える。



Toefl100でしょう
ここまで行けば日本人の英語学習者としては200人に1人ぐらいの力があると言える



900取ったら TOEIC SW に移行だろ普通



TOEIC900→英検1級、多読



資格取りたいなら英検1級
取らないなら毎日英語に触れ続ける



英検1級かIELTSでしょ



次は950
930でもいい



次は嫁さんだな



TOEIC-LR 900
→ TOEIC-SW 300
→ IELTS-General 6.5
→ IELTS-Academic 7.0
→ TOEFL-iBT 100



ちょっと高いけど通訳学校行って鍛えてくるわ
通訳になるつもりとかはなくて、単なるトレーニングだけど
並行して洋書多読と英検1級の単語本



TOEICアホらしいとか思いながらも
900越しとくとスッキリするよね
語学は韓国語とロマンス語系に移行して
本とドラマと海外スポーツは英語直にしてる



中途半端に外国語が分かるようになると
その先は単純に知識量がモノを言うようになることを再認識する
日本語英語問わずとにかくインプット



TOEIC-LR 900
→ 英検一級
→ IELTS-General 8.0
→ IELTS-General 8.5
アカデミック方面は興味がないのでtoeflは敬遠してる。
本当はブリティッシュイングリッシュよりアメリカ語の方が興味あるからETS主催がいいと思ってる。
勘違いあったら遠慮なく叩いてくれ。



915とって、その後英検1級取った
もうこれで勉強からおさらばだと思ってたら
会社からトイック受けろと言われたんで今回10年ぶりに受けたけど
800超えてるか自信ないわw
950超えたいと思ってたけど900超えるのも大変そう



ここ1〜2年英語に触れるのサボってたのと、
あとトイックはやっぱりちゃんと対策するかどうかで100点は違うってことだろうな



TOEICは読む量にうんざりする
900以上は90%以上正解しないとだから
いくらできる奴でも途中で投げ出すと取れない
一日中大急ぎの部署に異動になってそういうの慣れてきたから
また今度受けてみようかな
今ならオクで公式安く手に入りそうでし、準備して臨めば
950取れるかも知れない
まー取れても聴けないし喋れないはずだけどねw 
タイトルとURLをコピーしました